スケジュール通りの生活とはおさらばしよう!!

子育てblog
どろんこ三<br>ママ
どろんこ三
ママ

こんにちは、どろんこ三ママです
以前初めての子育て☆心のために準備すること10項目

を、紹介させて頂きました

その10項目の内容について詳しく紹介していきます
今回は、3項目のスケジュール通りの生活とはおさらばしよう!! です

あくまで個人の意見ですので、温かい目でご覧ください

では、詳しく解説していきますね

子供が産まれても、子守りだけが仕事じゃないですよね。教育、家事、経理、情報収集、コミュニティ作り、仕事…あげればキリがないですが

全てを両立していかないといけない。それが、お母さんっていう立場

どろんこ三ママは、いつしか毎日のスケジュールに押しつぶされそうになりました

スケジュール通りの生活とは?

どろんこ三ママのスケジュール通りとは?

  • 子育てに推奨されている習慣→教科書通りの生活を続けてしまった!
  • 主婦と子育てを両立した日々→段取りよく進まない毎日になってしまった!

重い描いているように進まないので、大きなストレスを抱えることになりました

教科書通りの生活を続けてしまった!

どろんこ三ママは、子供と向き合うことができていませんでした

赤ちゃんの授乳やミルクは3時間おきに与えてください

初めての子育ては、柔軟に考えれずに病院で言われたことをきっちり守りました。

赤ちゃんが泣いてても、きっちり3時間空けて混合で母乳とミルクをあげていました。泣く理由はいっぱいありますが、空腹なわけがないと決めつけて、ずっと育ててしまいました。

他にも、”朝日を浴びて規則正しい生活を送りましょう”とか”外遊びの重要性”とか

”実行”は良いことです

でも私の場合は、実行する前に子供と向き合うことを忘れてしまっていました

相手は機械じゃなくて人なのにね。。。

段取りよく進まない毎日になってしまった!

子供の予測不可能な行動は日常茶飯事!!家事は段取りよくなんて進まない!!

赤ちゃんや幼児がいると、用事が終わる&目的地まで着くまでに、随分時間がかかります。家事も一緒です

それが子供一人増えるごとに、時間がかかってきます

子供って我慢できない生き物だから、欲求に勝てない。それをうまく交わしながら、時には後退、ふりだしに戻ることをしながら、やっと思いで目的を達成する感じでした。1日の終わりには疲れがドッと押し寄せてきました

そんな毎日を送っていると、なんとかスムーズに1日を終えられるように、1日の段取り(スケジュール)を考えるようになりました。

そしてアクシデントが起こっても、すぐに頭の中でスケジュールの微調整をするようになりました

そうしているうちに、目の前のことをしながら、頭で次の段取りを常に考えてしまうのが当たり前になってきました。

たとえば掃除しながら献立と買い物、子供のおやつのタイミングやおむつの替え時なんかも併せて考えるようになりました。女性あるあるですよね・・・

でも微調整では済まない事が起きると、完全にストップしてしまうので、大きなストレスを感じるようになりました

スケジュールより大事な自分の気持ち

必死になるのは、全て家族の幸せのため。。。それが一番大事な自分の気持ちでした

自分を犠牲にして生活していたらイライラするのは当たり前の事なんだなと思います。それなのに長い間、こんなことでイライラしている自分って最低だと責めてきました

本当に悪いのは、大事な自分の気持ちを忘れてしまっていることすぐに自分のせいにしてしまうことで、本当の問題に目を向けれなくなっていました

本当の問題は、自分のキャパオーバー(容量オーバー)なことを続けているせいで悪循環を起こしているだけなんだなと、ストンと納得がいきました

心のための準備:手放すことで自分のキャパ調整をしよう

キャパオーバーにならないために

  1. 自分のキャパを知って、許してみよう
  2. 今1番譲れないものを基準に、手放せるものがないか考えてみよう
  3. 手放すこと実行してみよう

どろんこ三ママの1番譲れなかったもの

家族の幸せのために一番譲れないもの、しなきゃいけないことを考えた時

どろ3の譲れないものは、子供と向き合う時間でした。ずっと子供と向きあっていない気がして、それが嫌でたまらなかったんです

子供と向き合う時間を作りたい。それが当時の私が譲れなかったことなので、私にあったやり方で、キャパを調整することにしました

どろんこ三ママは、理想の嫁を手放しました

私の場合、本気の決断が必要でした

私にとって自分のキャパ(容量)を知って、許すことが、1番難しかったんです

キャパの狭さを、認めたくなかったんです。でも自分を変えたかった!!

だから譲れないもの以外は、思い切って手放すことを決断したんです。

旦那に、家事の放棄を宣言(50%ダウン)

しばらく嫁としての自分を諦めてくれ!!って、宣言しました

真剣な気持ちは伝わるもんで、旦那もすんなり承諾しました

子供と向き合う時間を作るには?を基準に、日々を過ごすことにしました

  • 家事を後回しにして、段取りをなるべく考えない、すぐやらない。
  • 子供と向き合う時は、手を止める
  • 買い物はなるべくまとめ買い!時間がかかる時は一時預かりを利用する
  • 外遊びを取り入れる時は、公園ではなく支援センターになるべく通って、気を張らなきゃいけない状況を少しでも減らす
  • 寝る、食べる、排泄以外は、必ずしなくても生きていけるから、疲れたら割り切って子供の横で休む

前回のブログ自分のおける環境をちゃんと理解しようでご紹介させてもらった、逃げ場をある程度作っておいたので、自分のことも大事にしながら、子どもと向き合う時間をとる事が出来ました。

どろんこ三ママはどんな風に見えてますか?良いママに見えると思いますが、全然そんなことありません。子供と向き合う時間を作っても、理想の母親にはなれないもんです

それよりも、自分が今大事だと思えることを頑張れたので、心の中で折り合いがつくようになり、イライラが減って子育てに余裕が生まれました

皆さんも、私の様に行き詰まっていたり、悪循環に陥ってる場合は、今1番譲れないものを基準に、手放せるものを考えてみてください

余談ですが

実は、段取りを考える癖がついて、良い面もありました

独身時代のどろんこ三ママは、遅刻魔!1時間の遅刻は当たり前。。。

人と会う時は随分余裕を持って時間を取るようになって、遅刻することが減りました。常識人になれてよかったです。ははは

どろんこ三兄弟☆日記

2年ほど前の写真

実家に泊まった時は、山を散策しています。季節によって食べれるものがいっぱいです。この時は、琵琶を食べました

いつも思うけど、食べっぷりが凄すぎて、食べさせてない子みたいだなって思うぐらい、母は驚きます

あくまでも、どろんこ三ママの意見ですので、気楽な気持ちで見てもらえたらと思います

少しでも皆さんの心を軽くしたくてブログを書いています、温かい目で見てください

最後まで見ていただき、ありがとうございました

次回は、最初は睡眠不足!けど必ず眠れる日が来ますです

コメント

タイトルとURLをコピーしました