事前の危険予測と何でも練習!

子育てblog
どろんこ3ママ
どろんこ3ママ

こんにちは、どろんこ三ママです

以前紹介した初めての育児☆心のために準備が必要!?

を、紹介させて頂きました

その10項目について詳しく紹介しています
今回は、8項目の事前の危険予測と何でも練習!です

あくまで個人の意見ですので、温かい目でご覧ください

では、詳しく解説していきますね

「うちの子って、こんな子なのよ、どうしようもないわ」って聞きません??

実際私も、よくこのフレーズを使って話いていました

子供達は好奇心旺盛タイプ、外出すれば、迷子はもちろんのこと見たい触れたい体験したいが我慢できず、お店でのルールが守れませんでした。

色んな所で注意しては、人様に謝まるのが普通でした。

危険予測能力を、もっと事前に働かせる

危険予測能力を生かして、事前準備をしよう!

どんなお母さんも、目を離すと死んでしまう赤ちゃんを育てていると、危険を察知する能力が自然と身に付いてきます。そうすると、自分の子供の行動に対してある程度予測もできるようになります。

子供の行動に対して、「また、〇〇して!!あかんやろ!」といつも怒っていました。

保健師さんに相談して初めて、叱るばかりに目を向けていた自分に気づくことができました。

それから、事前準備はなるべく取り入れるようにしました

例えば、建物の入る前に約束事の確認を行う、大型施設のショッピングの際は、長時間を避けたり、遊びやおやつの時間をこまめに設けたりと子供が無理なく守れる準備をしっかり取り入れるようになりました

事前準備の習慣を取り入れることで、大きなストレスを減らせることができました

子供のできないの向き合い方→答えは経験不足なだけ!

子供のできない=経験不足(個人の能力によって必要な経験数は違ってきます)

当時は、大人の隣で大人しく待っている子供が羨ましくてしょうがなかったです

その子達と比較して、あれが当たり前なんだよと言い聞かせても、全く改善せず、うちの子を連れて出るのは、大変な作業だと決めつけてしまっていました

そんな時、旅行や外食の大好きなママさんがいて、赤ちゃんの頃からランチや外食、旅行を楽しんでいる話を聞いてハッと気が付きました

圧倒的に経験値が違うと感じたことが、きっかけでした

子供の“できない”に、サポートする

原因がわかったら、子供の現状をすっぱり諦めました今は絶賛練習中!!と、割り切れることができました。

あとは、事前の準備と練習のサポートを考えてあげるだけでした

我が家のサポート
  • 計画は、かなりの時間の余裕を持って立てること
  • 親自身が怖がらない、でも責任は全て親が取るという覚悟も持つこと
  • 経験不足の子供達を連れて行くので、失敗は当たり前の気持ちを持つこと
  • お出かけ先に入る前に、毎回子供達にルールを覚えているか確認すること
  • こまめに、子供たちの時間を作ってあげること(おやつや遊び)
  • 夢中になれるものを1つ持参する(本が好きなので、本を持参)

これを、軸にずーっと続けています。

そのおかげか、うちの子達は、ずいぶん落ち着いてくれました。

でも注意や叱ることは、全然なくなりませんけどね笑

やっぱり同じ年頃の子達と比べてしまうと、心配や落胆する時もあるけど、経験値が貯まるのには個人差があるということを忘れていないようにしています

どろんこ3兄弟日記

末っ子くんは、赤ちゃんの時から癇癪持ちです。怒りっぽい。

ストレス発散させるために試行錯誤してきました。

保育園の時は、送迎の時に雄叫びをみんなでしたりw兄弟喧嘩で手が出た時は、家の周りを何周かダッシュさせたり…

でも今年の夏休みだけ異常な状態に!末っ子君の豹変ぶりに、みんなで驚きました  

「なんなんだ!?君は!!」

成長のせいかもしれないと、ずっと頭を抱えていましたが、原因がやっとわかりました

それは【運動不足】!!有り余る体力を発散できずにイライラしてたんだね、きっと

でもそんなことある? でもやっぱり考えてもほぼ運動不足のせいなんだよ〜

ちょうど1年続けていたテニスクラブが合わなくなり辞めた。全く運動しない時期が夏休み🌻別のクラブチームに入って再開した8月末…最近ヒステリーになってないなと気づいた、9月頭。

改めて、男の子の有り余る体力の怖さを知りました

コメント

タイトルとURLをコピーしました